皆さんは「スライム」をご存知ですか?
「ドラ〇ンクエスト」のアレを想像した方が多いかもしれません。
そうその通り、ドロっとしているアレです。
そのアレですが、たまにおもちゃ屋さんなんかで
完成品が売られていることもありますが
実はお家でも簡単に作れるんです。

「作ってどうすんのよ」
そうおっしゃるそこのあなた。
あなたは、まだ知らないのね。
スライムの素晴らしさを。
というわけで、まずスライムの遊び方をご紹介します。
<スライムの遊び方>
1.スライムを机の上に用意します。
2.スライムと向き合います。
3.思うがままに揉みしだきます。
4.感触や音を楽しみます。(ヌチャッ ヌチャッ)
5.ゴミ箱に投げ捨てます。

「で、なにが楽しいの?」
楽しいというより、気持ちいの。
あんまり深く考えたらダメ。
でも、一応ちゃんとした効果もあるみたい。
スライムにはASMR(自律感覚絶頂反応)を引き起こすといわれている。
最近、YouTubeやSNSで話題のASMR。
簡単にいうと「聴覚や視覚によって、脳がとろけるような心地良い感覚」になるということ。
リラックス効果や睡眠導入効果がある。
要はストレス解消になるということで
最近では女子に人気急上昇中‼
では、一般的なクリアスライムの作り方をご紹介していきたいと思います。
【用意するもの】
①洗濯のり
②ホウ砂(シャ)
③お湯150ml
④耐熱容器
⑤タッパー
⑥小さじ計量スプーン
⑦混ぜるスプーン
*①と②は薬局で、④~⑦は100均で手に入るよ。締めて1,000円弱くらいかな。
「ホウ砂」はゴキ〇リをやっつける「ホウ酸」と間違えないように注意。
【作り方】
①お湯150mlにホウ砂小さじ1/3を入れ、ホウ砂が完全に溶けるまで混ぜる。
②耐熱容器に洗濯のり150mlを入れる。
③洗濯のりに①で作ったホウ砂水を小さじ7杯入れる。
④ラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱します。(500Wの場合は2分30秒)
⑤火傷しないように気を付けてラップをはがし、スプーンでよくかき混ぜる。
⑥洗濯のりとホウ砂水が完全に混ざり合うまで2〜3分混ぜる。
⑦スライムが容器からはがれるようになったらタッパーに移し、冷蔵庫で2〜3時間冷やす。
⑧スライムがクリアになったら完成!
*材料の配分次第で色や硬さが変わります。
いかがですか。
遊んでみたくなりましたか?
お子さんがいらっしゃる方は
一緒に作って遊んでみては。
是非!喜ばれると思いますよ。
コメントを残す